fc2ブログ

オーダーメイド加工Skills

オーダーメイド加工Skills Top > 2012年11月

BMW、F12、640i、650i、カブリオレ、可変バルブ式ワンオフマフラー製作

現行の車はマフラーを取り替えると車検に通りません。

なのでマフラーが売ってないんです。あって車検対応という商品があればノーマル音量ですw

せっかくマフラーを変えるのにノーマル音量って笑えますよね。

BMW、F12、640i、650i、カブリオレ、可変バルブ式ワンオフマフラー製作

この手の車とっても多いです。AUDIやBMWの現行のマフラーしょっちゅうやってます。

ワタシはグレーな言い回しが嫌いなのではっきり言いますと車検通りません。

通す方法はこの車に対しこのマフラーで規定に満たしていますという証明書を発行する事です。

この場合登録費用をもらえれば車を持ち込み登録しに行ってきます。

これが現実的な車検対応の車両です。

売るために車検対応とうたっているのが現実です。なぜなら公認マークがあろうとテストされます。

規定に満たしていなければ落とされます。乗っている間に半年もすれば音量は大きくなっていると思います。で、車検アウトです。ちなみにノーマルでも計られます。規定を満たしていなければノーマルでも車検落ちます。

これが現実。マフラーばっかやっている職人、工業では車の仕組みも陸運局で何をするかも知らずに簡単にうたってますが、音量を落とす仕組みに排圧がどれだけ掛かりどのくらいの抜け具合がトルクを出すかって考えた上で作っているかという事。エンジン降ろしたりチューニング経験してコンピューターがどういう補正をかけるか研究し、わかった奴がマフラー作ってるのかと。

話が長くなるからやめた。

さてF12のマフラーです。

ノーマルより上げ目で製作。

サイズφ数を変換しながらトルクを重視しました。右側の方が0.5度角度つけてます。

後ろはこんな感じ。

中に行く配線もセキュリティ屋なので何処に配線があるかわからないくらい隠します。

全体的にこんな感じ。


関東東京都 の BMW   F13 F12  650i 可変バルブ ワンオフマフラー製作 ならスキルズ

http://skill-s.com/


プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード